倉敷美観地区

(明治期 今橋から見た倉敷美観地区 大原孫三郎氏撮影)

令和7年度 講演会予定(詳細はクリック) 聴講自由・予約不要

2025年4月10日

190回「明治の高梁川の水害」 山下洋氏

2025年5月8日

191回「乙島村出身の古筆家・守屋昡啓の生涯 〜田沼時代の江戸に暮らす〜〜」 大島千鶴氏

2025年6月12日

192回「講談 渋沢栄一伝」 神田京子氏

2025年7月10日

194回「岡山県内初確認! 新発見の木喰仏」田中愛弓

2025年9月11日

195回「造山古墳倭国王陵論⋯吉備政権論は吉備の褒め殺し⋯」 出宮徳尚氏

2025年10月9日

196回「伊木家について」 片岡学氏

2025年11月13日

197回「戦国時代の備中備後国境と藤井皓玄について」 首藤ゆきえ氏

2025年12月11日

198回「未定」 松井今日子氏

2026年1月8日

199回「備中の売薬」 木下浩氏

2026年2月12日

200回「20周年記念シンポジウム 大原家の人々」

2026年3月12日

201回「真備の遺跡と吉備真備」 藤原憲芳氏

令和7年度 会員限定 総会・見学研修会・新年親睦会

2026年1月8日

新年親睦会 会場未定

当会がWEB「知っとこ-倉敷とことこ」で紹介されました

備中倉敷学 会員募集中

  • 備中・倉敷地方を学びましょう
  • 会員限定見学会に参加できます
  • 講演会の企画・運営に参加できます
  • 入会随時受付中

お申込みはこちら

Eメール:info@kurashikigaku.com

ページ上部へ